EIPAの思い

2023年10月のインボイス制度施行まであと1年。


デジタルインボイスの国内外の最新事例や、Peppol普及に向けた取り組み策を、
デジタルインボイス推進協議会(通称:EIPA)からの発表や、
EIPA会員企業のITベンダーによるパネルディスカッションやサービスのご紹介等を交えてお伝えいたします。


 

EIPAの思い
デジタルインボイス推進協議会(EIPA)は、消費税のインボイス制度への対応をきっかけに、 デジタル化を通じた事業者のバックオフィス業務の効率化を実現することを目的に誕生しました。 ようやく、事業者の方の中でインボイス制度の認知が高まり、 具体的な対応も検討され始め、EIPAが自らの使命を果たすべき時がきました。 それは、消費税インボイス制度への対応を単なる「制度対応」にとどめないためにも、 EIPAは、Peppolに対応した「デジタルインボイス」で実現される「姿」を具体的に、積極的に示すこと。 2023年10月まで残り1年。 EIPAは、より多くの事業者の方が、効率化・生産性の向上を実現でき、さらなる成長につなげられるよう、 会員各社のサービス・プロダクトを通じ、貢献していきたいと考えています。

 

メッセージ
第1部

 

基調講演

EIPAでの活動から見えてきた課題とデジタルインボイス活用における国際比較と先進事例の紹介し、

それに対して新たに掲げる使命や普及に向けたアクションを発表します。


デジタルインボイス推進協議会 代表幹事法人 弥生株式会社 代表取締役社長
岡本 浩一郎

1969年横浜市生まれ。東京大学工学部卒業。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)経営大学院修了。野村総合研究所、ボストンコンサルティング グループを経て、2000年6月にコンサルティング会社 リアルソリューションズを起業。2008年4月より弥生株式会社 代表取締役社長に就任。

 

パネルディスカッション

デジタルインボイスに係るサービスプロバイダーとして、「Peppol」の利活用で目指すべき未来とは、

そして、どのようにその未来を作っていくべきかを各社の視点から深堀します。

株式会社インフォマート 代表取締役社長
中島 健

1988年㈱三菱東京UFJ銀行(旧㈱三和銀行)に入行。 企業間の新決済システムなど、多数の金融サービスを手掛ける。2010年にインフォマートに入社し、経営企画本部長(当時)として、 企業間の電子請求書サービス「BtoBプラットフォーム 請求書」の立ち上げを指揮。その後、常務取締役を経て、22年1月から現職。
株式会社TKC 企業情報営業本部 本部長 執行役員
富永 倫教

平成14年度の連結納税制度創設当初から、TKC連結納税システム(eConsoliTax)のコンサルティング業務に従事し、 以来一貫して 20年間にわたり中堅・大企業の税務部門に対する税務システムのマーケティングやコンサルティング業務を行っている。      
株式会社マネーフォワード 執行役員 マネーフォワードビジネスカンパニーCSO
山田 一也

2006年に公認会計士試験に合格し監査法人トーマツに入所。 その後、ITベンチャーにて執行役員CFO、コンサルティング会社にて執行役員ベンチャーサポート事業担当を経て、2014年に当社入社。 社長室長、『マネーフォワード クラウド』開発本部長を経て、現在はビジネスカンパニーCSOとして戦略全体を統括。
ROBOT PAYMENT 執行役員 フィナンシャルクラウド事業部長
藤田 豪人

前職の株式会社カオナビでは執行役員コーポレート本部長事務責任者として2019年3月に東証マザーズ上場を果たす。2019年10月にROBOT PAYMENTに入社し、フィナンシャルクラウド事業部長を務める。2020年7月より、経理の不合理を解消したいという想いで「日本の経理をもっと自由に」プロジェクトを立ち上げる。

ファシリテーター

デジタル庁 国民向けサービスグループ 企画調整官
加藤 博之氏
東京大学卒。財務省主税局において、消費税制度の制度設計全般を担い、軽減税率・インボイス制度も担当。 2021年9月より現職。Japan Peppol Authorityの責任者としてデジタルインボイスの普及を目指す。

 

メッセージ
第2部
登壇企業

ITベンダー、計15社が各社サービスの特徴を紹介し、

デジタルインボイスの国際標準規格である「Peppol」への対応に向けてどのように適応していくかを発表します。

(順不同)

  株式会社Deepwork
 
invox受取請求書・invox発行請求書

  株式会社ミロク情報サービス
 
MJS e-Invoice

  ビジネスエンジニアリング株式会社
 mcframe 7

  三菱電機ITソリューションズ株式会社
 販売管理システム「販売指南」

  トレードシフトジャパン株式会社
 Tradeshift

  SAPジャパン株式会社
 
SAP Document and Reporting Compliance, Peppol Exchange Service for the Cloud Edition of SAP Document and Reporting Compliance

  ソリマチ株式会社
 インボイス王(仮)

  株式会社ワークスアプリケーションズ
 HUEデジタルインボイス

  株式会社オービックビジネスコンサルタント
 奉行Edge 請求管理電子化クラウド

  株式会社プロレド・パートナーズ
 Pro-Sign

  Sansan株式会社
 Bill One

  株式会社TOKIUM
 TOKIUMインボイス

  株式会社オージス総研
 eCubenetデジタルインボイスサービス

  スーパーストリーム株式会社
 SuperStream-NX

  Datajust B.V.
 Storecove

 

開催概要
イベント名
請求から「作業」をなくそう。
〜今だから考えるデジタルインボイスの利活用〜
Presented by デジタルインボイス推進協議会(EIPA)

イベント日時
2022年10月28日(金)13:00~15:15

第1部:13:00-14:00

開催趣旨説明デジタルインボイス推進協議会
EIPAが行うプロジェクトを発表デジタルインボイス推進協議会 代表幹事
岡本 浩一郎

パネルディスカッション

テーマ:デジタルインボイスの未来

  • 登壇企業
    株式会社インフォマート
    株式会社マネーフォワード
    株式会社TKC
    株式会社ROBOT PAYMENT
  • ファシリテーター
    デジタル庁
    国民向けサービスグループ 企画調整官
    加藤 博之氏
閉会挨拶
Q&A
デジタルインボイス推進協議会 代表幹事
岡本 浩一郎

第2部:14:15-15:15

サービス紹介(順不同)
株式会社Deepwork
株式会社ミロク情報サービス
ビジネスエンジニアリング株式会社
三菱電機ITソリューションズ株式会社
トレードシフトジャパン株式会社
SAPジャパン株式会社
ソリマチ株式会社
株式会社ワークスアプリケーションズ
株式会社オービックビジネスコンサルタント
株式会社プロレド・パートナーズ
Sansan株式会社
株式会社TOKIUM
株式会社オージス総研
スーパーストリーム株式会社
Datajust B.V.

費用
無料(事前登録制)
形式
メディアの皆様…ハイブリッド(来場/Zoom)
一般参加の皆様…
オンライン生中継(Zoom)
会場(ご来場されるメディアの皆様)赤坂ガーデンシティ18 階 ベクトルスタジオ
〒107-0052 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ18 階

主催
デジタルインボイス推進協議会

※オンライン配信については、後日、視聴URLをお申込みいただいたメールアドレスにお送りいたします。

※内容の変更・実施時間が変更となる場合がございますので、ご了承ください。


 

参加お申し込み


お申込みの受付は終了しました、たくさんのお申込みをいただきありがとうございました。



【報道関係者様のお問い合わせ先】

PR事務局(株式会社イニシャル) 担当:山崎、遠藤、長澤

TEL:03-5572-6062 

MAIL:eipa@vectorinc.co.jp

PHONE:080-8446-7471 (山崎)